2013年12月01日

天草コレジヨ館の人形たち




昨日11月1日から天草市河浦町の「天草コレジヨ館」では、「世界の人形展」 (題名は間違ってる?かも・・・) がオープンし披露されています。
天草市民は、期間限定で無料!
市民以外は200円?(だったかな? 天草市広報を見てね)

写真撮影は禁止されているので見るだけでしたが・・・
園田天光光(てんこうこう)さんが、世界平和を願う気持ちから世界各国の大使館が賛同され設置された人形展です。


ここに展示されているのは、全ての人間が求める「世界平和」に賛同いただいた国々からいただかれた人形たちです。

内紛や宗教対立などで苦しむ中東やヨーロッパ、そしてお隣の中国や韓国、東南アジア諸国からも寄付されています。
それぞれの国の人形たちが、その国の洋服やお顔で私たちに「平和」を問いかけています。

とっても、考えさせる人形展です。

私には、芸術的センスは何もないものですから、どれを見たらいいのか分からなくなってきて、人形の「お顔」を比較してみました。
それぞれの国で、お顔の表情が違い、おめ目の色や奥行など、見ていると楽しくなり見入ってしまいます。

日本人形は、今更ながら日本の深い伝統を感じました。




一階の、キリスト弾圧の歴史資料や、イソップの人形たちは素晴らしいものを感じました。
大人の私でさえ、喜んでワクワクしながら見れるイソップの人形たちです。
子供らが、とっても喜ぶのは目に見えています。
子供さんを連れてきませんか?

時間を作り、ゆっくりと観て回り、天草の歴史をおさらいしたい気分になります。
天草の歴史を知らずに生きている、そしてそれを生かし切っていない自分に恥ずかしさを感じてしまうほど、貴重な資料です。
もっともっと、「天草を知ろう!」と思います。

天草の崎津集落が、長崎と合わせ世界遺産登録されるのは、確実な気がします。
このカトリック関係(隠れキリシタン)は、天草全土に関連していて、これを私たち天草人が今一度皆で勉強し、生活に役立てる時が目の前に来ていることに気づいて欲しいと思うのは、ココ「天草コレジヨ館」に来れば分かるのではないでしょうか。



行って良かったな~(^_^)v



  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 12:30Comments(2) 観光地・行楽地

2013年07月21日

一町田虫追い祭り

出す時間が無くて眠っていた・・・・一週間前のめちゃ古~い情報だよ~





一町田の夏は、これで始まる!



一町田の町の中、民家の玄関にはミニサイズの虫追い竹が並びます。














カメラマンがこんなに・・・





道中の虫追いの状況です





一町田川の橋の欄干に並べた虫追い竿





河浦高校のカヌーが












朝から、庭の手入れで、昼過ぎには熱中症になりながらも、虫追い祭りに・・・





麦わら帽子に、知らぬ間に蝉の抜け殻が・・・、いつの間に・・・


  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 16:41Comments(0) 観光地・行楽地

2013年07月13日

一町田虫追い祭りは明日だよ

この道端の赤い旗は、明日の虫追い祭りの予告旗かいな









昔はこの道も舗装されてなくて風流だったけど、今はきれいどころが通られるのか、草の根一本も生えてはこないようだ




50歳過ぎたおじちゃんが参加してると、若い頃参加して思ってたのは・・・

「大変だね~、そんな歳まで・・・」と



そんなつぶやかれる人になってしまった自分・・・

もういい加減に引退してな~




しかし、区長が私に声をかけるのです・・・見てるだけでいいので来てって・・・

一応、「若い人に声かけてください」と断るのだけど、祭りの後の”ちょい一杯”が脳裏を駆けめぐっていく

「しかたないっすね~、じゃ行きます」(^_^;)



見てるだけじゃ、落ち着かなくなる性格なので、歳とったのを忘れ、運動不足を忘れ、ついでに何でも忘れ・・・(それは日ごろからか)、竹竿を天に向かって抱えようと頑張る私です・・・


あとから・・・、「あ~、せんばよかった」(T_T)







明日の、14時ころから河浦小学校(旧一町田小学校)グラウンドで競技があり、15時くらいから川べりの道を竹竿立てて練り歩く、とてもシンプルで、派手さもなく、酒のにおいもせず、ひたすらに竹竿抱えて練り歩く、”田舎の中の田舎”の祭りがスタートですヽ(^。^)ノ





  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 17:17Comments(0) 観光地・行楽地

2013年06月30日

一町田虫追い祭り

わが町、河浦町の一町田には、虫追い祭りたるものがあります。
いつ頃からあるのか考えたって分かりませんが・・・、ほとんど毎年参加してはいるのです。
ちょっと変ったお祭りなので、バカ騒ぎもなければ、美女もいません。

こんな祭りです・・・











のどかな祭りで、天草って感じです。

担ぎたい人は、飛び入りで担げますので、チャレンジしてみてください。

  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 11:38Comments(0) 観光地・行楽地

2013年03月23日

コレジヨ公園の桜

報告No.4
平成25年3月23日13時頃



満か~い

明日は雨だから傘さして、桜の下でほっそりすずもうかな~




・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月21日13時過ぎ頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


報告No.3

25年3月21日13時過ぎ


急に開花しました!
もうすぐ見頃ですヨ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月19日13時半ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


報告No.2

25年3月19日13時過ぎ


ちょっと、開いてきましたヨface01



ここの、桜道を照らす「灯り」を、小学1年生か2年生のころの息子が、学校帰りに全部外して持ち帰り、自慢げに見せたことを思い出します。
悪いこととは判断がつかなかったようで・・・
翌日、全て取り付けてきましたface07



可愛かったけど、大変でした・・・bou8



・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成25年3月16日16時ころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


例年、きれいな桜が見れる河浦町のコレジヨ公園

一町田川と並んで咲くのがとても情緒のあって、すがすがしい気持ちになります。
まだ、全然咲いていませんが、このブログ記事で開花を追っていきたいと思っていますface01
・・・だけど、順調に載せれるかな~、心配だkimochi14

ここは、例年お花見の団体などでいっぱいになりますbou4

桜が咲いたらお花見します
うまいぞ~、お酒Beerkimochi30






お花が何にも無いと寂しいので、庭に可愛く咲いてるお花たちの紹介だよ~kimochi48
















  » 続きを読む

Posted by やっぱり太陽  at 22:23Comments(0) 観光地・行楽地

2013年01月24日

眼鏡橋 轟橋

ここは、熊本県天草市河浦町今田地区の今村

明治・大正時代に炭鉱が盛況だった時代に、朝日炭鉱として栄えた地です。

この石工の眼鏡橋轟橋は、益田から今村を通り、板野河内・福連木に抜ける県道沿いにあります。
旧道の通常使っている橋なので、通り過ぎてしまうほど地上からは分かりづらいところです。
かみきり虫さんは知ってるかと思うけど・・・

この先には、もう一つ眼鏡橋の芦刈橋がありますが、今度のお楽しみにとっておきたいと思います。


橋の下に来ると、冷たい森林の匂いがします。
夏だったら、涼しい場所です。



小さな滝もたくさんあって風流です。





以前は、子供たちがこの川で泳いでいました。











夏は、お弁当広げて楽しめる公園って感じです。

今日は、「ツルちゃんの気まぐれ日記」の「天草の橋」フォトラバにコラボしますね(^O^)

  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 22:24Comments(0) 天草の自然

2012年12月19日

東シナ海

昨日の私の目に映った東シナ海。

苓北から、天草町の方へ進行中の4時頃・・・

風がとても強くて、台風前の感じ・・・

太陽が雲の隙間から差し込む様子は、何とも言えなく良かった!

でも、スマフォの写真じゃうまく表現できませんね(ーー゛)


まっ、いいか・・・








  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 19:11Comments(0) 観光地・行楽地

2012年09月28日

天草町福連木

ここは、天草市天草町福連木から河浦町今田(板ノ河内)に向かう県道線、福連木の山の中。

天草町下田や苓北町に行くのに、よく通る道。



今日は久しぶりに車を降りて、自然を見渡し「コケ」観覧をしながら、散歩を少々楽しんでみた。



    何を隠そう、私はコケ好き人間なのだ(*゚▽゚*)

    知識者じゃないので、学名どころか生物の名前さえ知らない。

    今度、調べてみよう…。







生い茂った林の中の道を、車を右へ左へとハンドルを切ると、そこにはこんなコケたちが・・・






      う~ん、冬ならばこのカーブの石積に、冷たささえ感じるが、

      夏の終わりのような暑さを感じた今日の福連木の山の中・・・、

      自然の暖かさを感じた。



      肌寒さはなかった・・・。



爽快感さえ感じる生い茂った木の下を、「コツッ、コツッ・・・」と革靴の足音を響かせながら、ゆっくりと一人歩いてみた。


覆いかぶさる木の枝を眺めながら、ゆっくりと雲が浮かぶ青い空を見上げてみた。


      秋の空だ。






山の小鳥や虫たちの声が響き渡る林の中で、まるで私を精霊が読んでいるかのような気配さえ感じる福連木の空。





そんな時、「カツッ」とアスファルトに何かが落ちた音がした。

その辺りの路面を見回してみた。

何か落ちている。

木の精のお礼かな・・・、木の実らしきものが、落ちていた。




そっと拾って、ゆっくり左胸ポケットに入れてみた。


    「何かいい事があるかもしれない・・・」






そんな林の中で、大きく伸びる蔦を見つけた。





その先のカーブを過ぎた石垣にも、コケ達が育んでいた・・・

    「見てくれてありがとう(=^0^=)」・・・と、言っているよう。



















この木は、地面近くのところから、二股に分かれている。

一見どこにでもありそうな木だが、下から覗くと福連木の山と空が織り成す空間に立ち誇る勇ましさを感じた。

不思議な息吹を感じる木だ。






この先の天草町高浜に降りる林道も、生い茂った木の下にコケが生えていて、何とも言えない情緒を感じる。


コケが、生きている。

天草の山は生きている。


          天草も深い。  » 続きを読む
タグ :福連木


Posted by やっぱり太陽  at 00:03Comments(0) 天草の自然

2012年05月13日

天草 下田温泉祭 行ってきました!

あいらんさんお勧めの「下田温泉祭」にお邪魔しましたicon22





今日は、曇り日和で暑くもなく寒くもなく、最高の祭り日和でしたヨface01


ちょっと早めの時間だったけど、通りは普段よりこんなに多くの人が・・・



出店もたくさんあって・・・、ダイエット中の太陽君は、美味しいものが匂ってきても、子供がおいしそうに食べていても・・・、知り合いから手招きされても・・・、ガマンがまんkimochi14






メインステージでは、お餅投げが・・・




手を差し伸べても、1個も取れませんでした(情けな・・・face07 )





ハイヤ踊りが披露されましたヨ
撮影の仕方がへんてこりんだけど動画でご覧ください(前後省略)





女神輿を見に行こうと、温泉神社へ行ったら・・・、ハッピ姿の女の子と一緒で、これまたハッピ姿の女性を発見kimochi38
あいらんさんだ~icon05

チビあいランちゃん、とっても可愛かったですヨhime21
でも、朝早くから来ていたので、ちょっとお疲れ気味・・・、あとでゆっくりおばあちゃんに何か買ってもらってねhime27


そんなこんなしてると、「くまもん」や「海道くん」発見!
ちびちゃんたちが大はしゃぎ・・・

チビあいらんちゃんが、くまもんをじーっと見ている様子ですkimochi40可愛いでしょうhime6







一つ気がかりが・・・、天てんさんと会ったのに、天てんさんの写真を撮るのを忘れてましたface07
それでも、あった~、1枚、それがこれ・・・



分かりましたか?
赤ずきんちゃんが右の方におられますよね(^_^)v
その人、天てんさんですbou1

どこにでも出没する天てんさん・・・、次はどこへ
もう、超有名人になられて・・・俳優なみです23

あなたのところへ来られると、ご利益間違いなしhime29



あっ、そうそう・・・、肝心の女神輿・・・、これを見に行ったんだったkimochi28


これまた、可愛い女性たちが・・・二つの神輿を担いで・・・




この後、用事があって帰りましたが、水かけを見れなかったのが残念ですkimochi21


でも、天てんさんがバッチリ披露してくれるでしょう(^-^)v
すっご良さそうなカメラ構えてましたものicon22  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 16:40Comments(0) 観光地・行楽地

2012年05月06日

パワースポット 姫戸編

姫戸の白嶽森林公園には、パワースポット?があるヾ(゜0゜*)ノ?

キャンプ場まで行く途中に、大きい岩が転がっていました…、「これなんだ?」と、帰りに寄ってみると…

「境石」と案内板あり…




(これからは…、説明版に書いてあった文を抜粋しました)…………

この境石には、盃状の穴が無数に刻まれている。
古代海洋民族が祭祀に用いたとされ、地中海を始め、世界各地に分布している。
この盃状の穴は、例えば呪術の為の薬草の調合や酒造りや、棒状のものをたて、日時計的な役目で大事な祭の時期を知ったであろうことが推測できる。
これらの巨石に残るペトログラフから、超古代にエジプトやシュメールに類似する祭祀が、この一帯で行われていたことが伺える。
…………(ここまで)

と、言うことで…

季節を知り、祭祀の時期を知るために置かれた石が、冬至石・夏至石・太陽石・境石などです(^-^)



こんな石でした(^-^)




境石




夏至石




太陽石




冬至石






そこで、境石の上に立ってみました♪

東西南北が合っているのか確認するために、スマフォの磁石盤で試そうとしたら…、現在地が確認できません(^_^;)

「電子機器などの磁器が近くにある場合は、確立できません」みたいなことが、何度試しても表示して動作しませんでした(汗)

やはりパワースポット?




今度、ゆっくり調査しよう(* ̄∇ ̄)ノ  » 続きを読む


Posted by やっぱり太陽  at 22:28Comments(0) パワースポット