2024年01月28日
椿公園の地平線
私は、ここ天草町大江の椿公園に来るのが楽しみの一つです。
ただただ、景色を満喫しに来るだけで、特に意味深いことはありません。
昨日の椿公園から観た地平線は、いつもと違ってクッキリとしていました。


なぜか落ち着く場所です。
3分ぐらいいたら帰ります。
ちなみに、晴れた日はこんな風に見えますよ

2022年11月15日
紅葉
今夜も目が覚めると
要らぬことを考えて眠れません^^;
細い神経です
さてさて
この秋と言えば、紅葉ですよね
やっぱりいつも綺麗だなと感心するのはココ
亀川ダムの真っ赤な紅葉です( ◠‿◠ )

まだ色付かない葉もそばにあって
とてもこのコントラストが好きです( ◠‿◠ )



国道沿いなので、覗いてみてくださいね( ^_^)/~~~
2022年10月25日
ヘゴ自生地
先日、ヘゴ自生地の天草市河浦町宮野河内の女岳地区に行って来ました
大きなヘゴが自生していて、熊本県の天然記念物になっています


道中が乗用車1台しか通れない道幅で、対向車が来ると大変ですけど^^;
この前の日曜日には、近くの上平地区の「海を渡る祭礼」も3年ぶりに行列があり、この先に見える産島と上平神社を御神輿が船に乗って渡りました


2021年11月09日
天草のコスモスは、綺麗やねぇ
秋と言えば
そう、コスモス

手頃な所に
コスモスを咲かせてくださる
心優しい人たちがいます
ここは、国道266号線沿いの天草市は宇土町の一角



こんな時は、お気持ちを察して
写真撮影するしかない
きれいざんしょ
遊びにおいで天草へ
まだ、咲いてるよ(^ ^)
タグ :サザンカ
2021年03月26日
一挙に大公開
いらっしゃい、いらっしゃい(o^^o)
覗き込んでくれたあなたに送るとてもシンプルな一言
「ゆう、来てくれたなぁ〜。茶ぁどん飲んでいけな」
こと(今年)しゃー桜ん春が早かったなぁ( ^ω^ )
いっでん4月なってからじゃっとになぁ
1週間から10日、んにゃ2週間も早かったかもしれんな
天草ばさるけば
あっちこっちに桜ん花が咲き乱れ
昨日今日だ、花吹雪がみゃーとったもねなぁ
こん時期だけは、どこでん綺麗しゅて、おなごんしぃば見るより桜に見惚れとっとばな(^◇^;)
あんたもかな?
一町田ん、支所前ばな




ここはな、新しゅう出来た宮地岳ん道の駅ばな


普通ん日でん、人んちらちらおらっとばな
あんたも行たんみんかな
なんちゅな、もう行ったかな
そりゃー失礼しやした(;^_^A
近かとこん菜の花畑がきれかっばな


もう帰っとかな?
茶ぁーもださでんな
しゃべってばっかおったな
勘弁せろな
また寄れな
こんだ、羊羹付きで茶どん出すで
ほんとちゅ
たまにしか嘘はゆわん(≧∇≦)
2021年02月22日
倉岳
日曜日に亀川の「かみきり虫さん」に白髪頭のカットに行ってきました
いつも楽しいご主人と奥様(丁寧すぎかな、私の同級生です)
カット中は素早い二人の動き、たった今ご主人が担当だったのに、目をつぶったとたんにいつの間にか奥様にチェンジしている(@_@)
う~ん、いつも阿吽の仲で素晴らしい(^_-)-☆
そんな最中に、天気もいいし同級生の美〇ちゃんも登山してるから倉岳にでも行って来たらと奥様のご推薦(^^)/
倉岳なら往復2時間程度、「言ってくるか~」とるんるんといざ倉岳へ・・・
初めて行く倉岳、竜ヶ岳には何度も言ったことがあるけど
道も狭いな~、乗用車1台分(4トン車も十分通るけど)しかない狭い道
行けども行けど山ん中(;^_^A
まだかまだか・・・
前から車来たら離合が大変だなあ~と思いながら・・・
雨が降らずに飲料水も不足しているこの頃、ここは山水も豊富そうで、ドボドボ山から流れている
やっとたどり着いた頂上付近の駐車場
数台の車が来ているじゃないか
案内地図の看板をみると、まだ頂上は上の方、さらに車で上ることも出来るみたい・・・
登山する格好でもないし、さっそうと車でもっと上へと進んでいったのでございました
来ました来ました頂上付近の小さな駐車場
そこから、歩くこと数十メーター・・・
着きました頂上に
そこには、神社の鳥居が、そして数々の神様が祀ってありました
神聖な場所なんですね
そんな、私が簡単にたった数十メーターを上ってきて
長~い距離を登山して達成したような気分でいいのかと思いつつ
上って行くと・・・
そこには、たくさんの人・人・人・・・
こんな山の頂上に・・・
登山をしてきた人たちで一杯でした(^^;
上りつかれた体を休めている人たちが
初老の普通の服を着た私を見つめます
ここでは、場違いか(^^;)
恥ずかし・・・
すると、知り合いが・・・有〇さんです
こんな山の頂上で合うとは・・・
私にも登山してきたのかと尋ねられ
「はい、数十メーターですけど登ってきました」と(^^;
久しぶりの会話をしたら
目的の景色を見るために奥へ
すっご~い
良い眺め



眺め終えてバックバック
そのまま進むと山の下まで、ごろりんこ
バックバック
すると、大勢の登山者の中に
いるではありませんか
美〇ちゃん
同級生です(笑)
元気だね~
私みたいなおじいちゃんとは全く違って
エネルギーがみなぎっています
すると、ちょっと先から
近づいてくる人が・・・
まっ、去年まで仕事でお世話になった田〇さんが
8カ月ぶりです
一緒に来たのは、ご婦人で私の同級生の由〇〇ちゃん
下界で話してもいいような話を、山頂で・・・(;^_^A
こんな狭い山のてっぺんで、知り合い4人と会うとは思ってもいませんでした
良い一日でした(*^^*)
帰りも来た道をせっせと帰る私です・・・
2021年02月20日
天草で1番好きな車窓
天草は、絶景があちらこちらにあります
住人であっても、ここはいいなと思う場所が随分とありますよね
5年程前に高浜から大江に向かって船で遊覧した時には、断崖絶壁の岩の壁が続いて、とっても凄いと思いました
遊覧船で観光巡りの場所にバッチリでした
今日は、1ヶ月に1回は通る苓北町の志岐?坂瀬川?多分志岐だと思いますが・・・
苓北町側から五和町側へ行く国道からみた車窓です
いつも、とても綺麗なんです( ◠‿◠ )

2020年11月29日
今年一番のコスモス
まだ咲いてた、今年一番のコスモス
それは、有明町にありました

自動車道が点検なのか通られなかったので、久々に旧国道を(今も国道?)通ってみました
するとどうでしょう
道路沿いに季節外れ?のコスモスが
花畑一面にドバーッと咲いているではありませんか
これは写真を撮らずにはいれません
無性に近付いて観たくなったのです
このコスモス、今年見た花のなかで一番花の径が大きくて(3倍位かな)綺麗でした





それは、有明町にありました

自動車道が点検なのか通られなかったので、久々に旧国道を(今も国道?)通ってみました
するとどうでしょう
道路沿いに季節外れ?のコスモスが
花畑一面にドバーッと咲いているではありませんか
これは写真を撮らずにはいれません
無性に近付いて観たくなったのです
このコスモス、今年見た花のなかで一番花の径が大きくて(3倍位かな)綺麗でした





タグ :コスモス
2020年11月28日
天草はサザンカの島です
毎年来る日本の季節、春夏秋冬
今は、秋
天草ロードはサザンカであなたを歓迎しています
ワインレッドの花が道沿いに咲き乱れ
立ち止まってじっくり見ていきなさいと
誘っています
つい見惚れて立ち寄ると
優しく歓迎してくれるサザンカの花

ここは、河浦町の立原
此処ばかりではありません
他にもあちらこちらに咲き乱れています
おとなの妖精のよう
今は、秋
天草ロードはサザンカであなたを歓迎しています
ワインレッドの花が道沿いに咲き乱れ
立ち止まってじっくり見ていきなさいと
誘っています
つい見惚れて立ち寄ると
優しく歓迎してくれるサザンカの花

ここは、河浦町の立原
此処ばかりではありません
他にもあちらこちらに咲き乱れています
おとなの妖精のよう
2019年01月06日
おっぱい岩
今更ですが
「おっぱい岩」です!

その名の通り、おっぱいの形をした岩だから「おっぱい岩」なのです(^w^)
ここは、苓北町に入ったばかりの国道沿いの海岸
ちょうど若い夫婦と思われる男女が見学に来ていました
この岩を触ると、おっぱいが沢山でると言われているそうな・・・

たくさん触って来ました!
スケベオヤジ(* ̄∇ ̄)ノ f(^_^)




「おっぱい岩」です!

その名の通り、おっぱいの形をした岩だから「おっぱい岩」なのです(^w^)
ここは、苓北町に入ったばかりの国道沿いの海岸
ちょうど若い夫婦と思われる男女が見学に来ていました
この岩を触ると、おっぱいが沢山でると言われているそうな・・・

たくさん触って来ました!
スケベオヤジ(* ̄∇ ̄)ノ f(^_^)




